2010年02月04日
2010年01月28日
整理整頓
最近、BOXを小型化する為、片付けに忙しいです。
スプーンワレットとプラグケースを入れてみたら、ピッチリ。
去年からミノーも加わったので、容量的にはキツイです。
小物類のことも考えなければいけないので、中蓋を使おうか悩んでます。
ロッドホルダーはタナハシ+EVAで4本体制。
ま、小型化する1番の理由は気分転換なんですけどね(笑)
釣りはしばらくお休みです。
スプーンワレットとプラグケースを入れてみたら、ピッチリ。
去年からミノーも加わったので、容量的にはキツイです。
小物類のことも考えなければいけないので、中蓋を使おうか悩んでます。
ロッドホルダーはタナハシ+EVAで4本体制。
ま、小型化する1番の理由は気分転換なんですけどね(笑)
釣りはしばらくお休みです。
2009年10月03日
悪魔のZ
以前より温めていたZ計画。
が、最近は凍結中でした。
去年の秋くらいに入手したZは未だ未使用のまま・・・。
最近はシマノが気になりだしてしまった。
でもよく考えると、リールをシマノにするということは4台追加することになる。※リールはすべて統一したいので。
ってことは安く考えて1台3万として×4で12万!!
ダイワで行ったほうがいいんじゃない!?・・・。
そんなこんなで、再びZ計画進行中です。
が、最近は凍結中でした。
去年の秋くらいに入手したZは未だ未使用のまま・・・。
最近はシマノが気になりだしてしまった。
でもよく考えると、リールをシマノにするということは4台追加することになる。※リールはすべて統一したいので。
ってことは安く考えて1台3万として×4で12万!!
ダイワで行ったほうがいいんじゃない!?・・・。
そんなこんなで、再びZ計画進行中です。
2009年08月21日
2009年07月07日
エクスタンebtインプレ
ある程度使い込んできたのでそろそろインプレでも。
今回はebt62UL(チューブラー)のインプレをします。
このロッドを買ったのは確か12月か1月くらい。もっとも最初は買う気なんてさらさらありませんでした。
グリップ長いし・・・。
そもそもなんで買う気になったのかと言うと、ジュネスでueさんに貸してもらったのがことの始まり。
最初使わせてもらった時はバラシまくりで、なんだこのロッドは!?ってな感じでした。
でも感度・飛距離・フッキングレスポンス(小さいアタリが取れる)が良かったので、イシグロの商品券で購入。
久しぶりに使い込みたい気にさせてくれたロッドでした。 続きを読む
今回はebt62UL(チューブラー)のインプレをします。
このロッドを買ったのは確か12月か1月くらい。もっとも最初は買う気なんてさらさらありませんでした。
グリップ長いし・・・。
そもそもなんで買う気になったのかと言うと、ジュネスでueさんに貸してもらったのがことの始まり。
最初使わせてもらった時はバラシまくりで、なんだこのロッドは!?ってな感じでした。
でも感度・飛距離・フッキングレスポンス(小さいアタリが取れる)が良かったので、イシグロの商品券で購入。
久しぶりに使い込みたい気にさせてくれたロッドでした。 続きを読む
2009年06月25日
フック
最近、フックについてあれこれ悩んでます。
今までハニカムをメインで使っていましたが、何か他にいい物はないかと試しているんですが、これがなかなか難しい。
自分の周りの人達は大体ハイパーフックをメインで使っているようですが、どうも自分にはしっくりこない。
でかいガツンとしたアタリもうまく乗らない。なんというか、ガッ・・・ポロみたいな感じで外れる。
慣れるともっと良くなるのかな?
で、今日エリックを試してみましたが、なかなかの好印象。
ハイパーで感じたフッキングミスが少ないような印象でした。
ハイパーかエリックか・・・
フックって難しいですね。
今までハニカムをメインで使っていましたが、何か他にいい物はないかと試しているんですが、これがなかなか難しい。
自分の周りの人達は大体ハイパーフックをメインで使っているようですが、どうも自分にはしっくりこない。
でかいガツンとしたアタリもうまく乗らない。なんというか、ガッ・・・ポロみたいな感じで外れる。
慣れるともっと良くなるのかな?
で、今日エリックを試してみましたが、なかなかの好印象。
ハイパーで感じたフッキングミスが少ないような印象でした。
ハイパーかエリックか・・・
フックって難しいですね。
2009年05月05日
09ツインパワーMg
限が無いのはわかっていますが、気になる。
シマノのドラグが気になる。
最初は少しの力で出てから、本来の力で出るドラグ。本当にしっかりと追従してくれるドラグが欲しい
あと、4cmの巻き取り量の違いが与える影響っていうのも最近分かってきたような気がする。
Mgはローターも軽いから感度もいいのか?
う~ん気になる。
シマノのドラグが気になる。
最初は少しの力で出てから、本来の力で出るドラグ。本当にしっかりと追従してくれるドラグが欲しい

あと、4cmの巻き取り量の違いが与える影響っていうのも最近分かってきたような気がする。
Mgはローターも軽いから感度もいいのか?
う~ん気になる。
2009年01月10日
2008年12月17日
2008年12月11日
2008年10月26日
ゴースト
最近シマノが気になって仕方が無いです。
イグジスト2台所有しているので、いまさら後戻りはできません。
そこで・・・
手持ちのイグにゴーストチューン。
これで何匹釣ったか周りに知られにくくなりました。またバラシも減ったような!?
人知れず釣る。
トーナメントでバキバキのドラグ音で相手にプレッシャーを掛けるのもありですけど、魚が釣れていないと意味ないんですよね。
イグジスト2台所有しているので、いまさら後戻りはできません。
そこで・・・
手持ちのイグにゴーストチューン。
これで何匹釣ったか周りに知られにくくなりました。またバラシも減ったような!?
人知れず釣る。
トーナメントでバキバキのドラグ音で相手にプレッシャーを掛けるのもありですけど、魚が釣れていないと意味ないんですよね。
2008年10月03日
2008年09月15日
バランス
色々と考えさせられた平谷湖戦。
新しいタックルの導入を考えましたが、今日いろんなアドバイスを貰って吹っ切れました。
とりあえずロッドは買わないことに。今あるロッドでどこまでいけるか試してみます。
とりあえず一つ一つミスを減らしていけるように、楽しみながら頑張ります。
管釣りって面白いですね~♪
新しいタックルの導入を考えましたが、今日いろんなアドバイスを貰って吹っ切れました。
とりあえずロッドは買わないことに。今あるロッドでどこまでいけるか試してみます。
とりあえず一つ一つミスを減らしていけるように、楽しみながら頑張ります。
管釣りって面白いですね~♪
2008年09月06日
インプレ2
2007年10月25日
虎豹
最近新しい相棒を手に入れました!!
すこし前から無性に使ってみたくてしょうがなかったんですが、ちょうどいいタイミングで中古を発見!
迷わず買いました。
早く使ってみたいんですが、就職の面接で最近忙しいです。もう少しで終わりますが・・・ちなみに面接は明日です。。。
さ~てガンバルぞ~!
終わったらKFSにでも行こうかな!?
釣行記の更新はもう少し待っててください。
すこし前から無性に使ってみたくてしょうがなかったんですが、ちょうどいいタイミングで中古を発見!
迷わず買いました。
早く使ってみたいんですが、就職の面接で最近忙しいです。もう少しで終わりますが・・・ちなみに面接は明日です。。。
さ~てガンバルぞ~!
終わったらKFSにでも行こうかな!?
釣行記の更新はもう少し待っててください。
2007年10月08日
方向性
最近自分のスタイル・方向性が見えてきました。
自分のスタイル・・・それは極掛けマシンガンスタイル(笑)。
どんなささいな変化も感じ取り、積極的に掛けていく。
なかなか難しいですけど・・・要するに感度が重要です。
最近タックル類も新たに見直してみたりしてます。
まずロッド。将来的には廻天2本にします。
そしてリール。リアルフォーはやめて、TD系にします。しかし、バランス重視でセルテートを使っていく場合ありです。
ラインは色々。
ロッドとリールはできるだけ同じにして、ライン変更で状況に合わせていこうかと。
これが現時点で自分の思う理想です。リールはイグニスが最有力候補です。入手しやすいので。金掛かるな~。
そこで!今自分の使ってるセルテートFC2004はIOSでチューニング済みなのですが、もし買いたいという方がいらっしゃいましたら、お声を掛けてください。値段は相談で。
自分のスタイル・・・それは極掛けマシンガンスタイル(笑)。
どんなささいな変化も感じ取り、積極的に掛けていく。
なかなか難しいですけど・・・要するに感度が重要です。
最近タックル類も新たに見直してみたりしてます。
まずロッド。将来的には廻天2本にします。
そしてリール。リアルフォーはやめて、TD系にします。しかし、バランス重視でセルテートを使っていく場合ありです。
ラインは色々。
ロッドとリールはできるだけ同じにして、ライン変更で状況に合わせていこうかと。
これが現時点で自分の思う理想です。リールはイグニスが最有力候補です。入手しやすいので。金掛かるな~。
そこで!今自分の使ってるセルテートFC2004はIOSでチューニング済みなのですが、もし買いたいという方がいらっしゃいましたら、お声を掛けてください。値段は相談で。
2007年07月13日
悩み
だいぶ前に昇龍&虎豹が購入候補だと書きましたが、現在の購入候補にはどちらも入っていません。実際に触ってみましたが、しくっりきませんでした。
そして現在の購入候補・・・
1.廻天
手返し重視&予備 オールレンジ スプーン
2.トラスト62
表層&クランク用 表層&中層 遠距離
3.シンクロEVO
手返し重視&巻き用 オールレンジ 近中遠距離
(順位は関係ありません) 続きを読む
そして現在の購入候補・・・
1.廻天
手返し重視&予備 オールレンジ スプーン
2.トラスト62
表層&クランク用 表層&中層 遠距離
3.シンクロEVO
手返し重視&巻き用 オールレンジ 近中遠距離
(順位は関係ありません) 続きを読む
2007年07月06日
プラノ改造
本日一通りの改造を終えました。主に工夫したところは、ロッドエンドにキズがつかないようにプロテクターを取り付けたのと、内側にペンチホルダーをつけたことくらいです。
まぁ普通の改造といったところでしょうか。