2009年12月14日
2009年11月29日
中津川戦
ドットコム最終戦の地、フィッシングフィールド中津川へ行って参りました。
予選エリアはA後半を選択。
で、いざ入場してみると超強豪ぞろいの激戦区エリアということが判明(汗)
アイビーさん、ロデオさん、ティモンさん、などのテスター・モニター陣がいっぱい・・・。
あれ?ここはエキスパートですか?みたいな感じでした。
予選はというと、第1ラウンドはボトムで6本。その後放流があり巻きのみで11本。最終は色々試して4匹で合計21匹
2位タイで心に余裕を残して通過することができました。 続きを読む
予選エリアはA後半を選択。
で、いざ入場してみると超強豪ぞろいの激戦区エリアということが判明(汗)
アイビーさん、ロデオさん、ティモンさん、などのテスター・モニター陣がいっぱい・・・。
あれ?ここはエキスパートですか?みたいな感じでした。
予選はというと、第1ラウンドはボトムで6本。その後放流があり巻きのみで11本。最終は色々試して4匹で合計21匹
2位タイで心に余裕を残して通過することができました。 続きを読む
2009年10月24日
東山湖戦
渋かった・・・ひたすらに・・・
Aからスタートし、合計16匹で終了。
順位はまだ不明ですが、11~13位くらいかな。
優勝は終始ボトムに徹した○○さん!!(これホント)
本当におめでとうございます。
PS.maoさん今度は中津川編も作ってください
Aからスタートし、合計16匹で終了。
順位はまだ不明ですが、11~13位くらいかな。
優勝は終始ボトムに徹した○○さん!!(これホント)
本当におめでとうございます。
PS.maoさん今度は中津川編も作ってください

2009年10月12日
ジュネス戦
眠いです・・・簡単に昨日の結果を報告します。
予選はBの後半から始まり、2-7-3と合計12匹で3位?通過。
決勝戦はBからスタートし、5-3の合計8匹で3位タイでした。
地元での大会ということもあり、気合を入れて挑みましたが、正直厳しかったです。
とりあえず、ポイントの入れ替えは出来たので良かったです。
タックル1
エクスタン62UL
イグジスト1003
PE3lb
タックル2
エクスタン62UL
イグジスト1003
フロロ2lb
タックル3
エクスタン511UL
イグジスト1003
PE3lb
予選はBの後半から始まり、2-7-3と合計12匹で3位?通過。
決勝戦はBからスタートし、5-3の合計8匹で3位タイでした。
地元での大会ということもあり、気合を入れて挑みましたが、正直厳しかったです。
とりあえず、ポイントの入れ替えは出来たので良かったです。
タックル1
エクスタン62UL
イグジスト1003
PE3lb
タックル2
エクスタン62UL
イグジスト1003
フロロ2lb
タックル3
エクスタン511UL
イグジスト1003
PE3lb
2009年09月28日
2009年06月28日
6/28平谷湖FS初夏の乱
平谷湖FS、僕の始まりの場所といっても過言でもありません。
あの猛烈に悔しい思い出から、約1年・・・。
とにかくひたすらにがむしゃらに、人より多く釣りたくて色々な大会に出まくりました。
スプーン・クランク・ミノー、とにかく色々なルアー&テクを使えるオールマイティーを目指してここまで頑張ってきました。
あのときの自分と比べて一体どのくらい変われたのか、今の自分の実力は他でも通用するのか!?
ただそれが知りたくて、もう一度長野の土を踏みました。 続きを読む
あの猛烈に悔しい思い出から、約1年・・・。
とにかくひたすらにがむしゃらに、人より多く釣りたくて色々な大会に出まくりました。
スプーン・クランク・ミノー、とにかく色々なルアー&テクを使えるオールマイティーを目指してここまで頑張ってきました。
あのときの自分と比べて一体どのくらい変われたのか、今の自分の実力は他でも通用するのか!?
ただそれが知りたくて、もう一度長野の土を踏みました。 続きを読む
2009年06月15日
おくとね
昨日、初群馬へ行ってきました。
事前情報ではとにかく良く釣れる釣り場とのこと、期待大!
予選はB後半を選択。
1ローテ目は表層のスプーニングで始めるも、あまりよくない。クランクに変えてようやく釣れだしましたが、完全に出遅れる形となってしまいました。
2ローテ目は放流があるので、ここで挽回したいところ。期待してオレ金を投げると・・・
お魚釣れな~~い
心の中で、やばいよコレ、本当にヤバイよコレとか言いいながらキャストしてましたよ。
それでも表層クランクとスプーンのボトムで5匹絞り出せました。
3ローテ目はボトムで心中するつもりでしたが、クランクへの反応が良いことを見つけ、奇跡の6キャッチ。
合計17匹で予選TOP通過。
3大会連続でTOP通過です
続きを読む
事前情報ではとにかく良く釣れる釣り場とのこと、期待大!
予選はB後半を選択。
1ローテ目は表層のスプーニングで始めるも、あまりよくない。クランクに変えてようやく釣れだしましたが、完全に出遅れる形となってしまいました。
2ローテ目は放流があるので、ここで挽回したいところ。期待してオレ金を投げると・・・
お魚釣れな~~い
心の中で、やばいよコレ、本当にヤバイよコレとか言いいながらキャストしてましたよ。
それでも表層クランクとスプーンのボトムで5匹絞り出せました。
3ローテ目はボトムで心中するつもりでしたが、クランクへの反応が良いことを見つけ、奇跡の6キャッチ。
合計17匹で予選TOP通過。
3大会連続でTOP通過です

続きを読む
2009年04月25日
雨の東山湖戦
4月の終わりだけど、とっても寒かった本日。
冷たい雨に打たれながら東山湖戦に参加してきました。
大会中はクランクの表層パターンが良く、コンスタントに釣れ、43匹で見事3位入賞しました。
パターンはMクラを表層~1mくらいの範囲で細かく探る。
カラーはほとんどカフェシャでした。
最近練習しているお陰かな!
ともかく楽しい1日でした。
※参加された皆様お疲れ様でした。
冷たい雨に打たれながら東山湖戦に参加してきました。
大会中はクランクの表層パターンが良く、コンスタントに釣れ、43匹で見事3位入賞しました。
パターンはMクラを表層~1mくらいの範囲で細かく探る。
カラーはほとんどカフェシャでした。
最近練習しているお陰かな!
ともかく楽しい1日でした。
※参加された皆様お疲れ様でした。
2009年04月21日
サンクチュアリ戦
今年2回目のドットコムです。しかも場所は見知らぬ地。
おまけに開催場所が2号池から1号池に変更になるハプニングもありました。
まったく初めての場所ですので、予選落ちも覚悟していましたが、3ローテ目で連発し、見事予選TOP通過。
浜名湖戦に続き2大会連続予選TOP通過。
決勝戦はTOP通過の特権を利用し、桟橋の一番端を選択。放流の残り鱒を狙ったのですが、バラシまくりキャッチ出来たのはたったの2本・・・。
6匹クライバラシマシタ(汗
後半はボトムパターンで通そうと思っていましたが、周りはプラグで高反応を得ている様子。
そこで自分もクランクにチェンジし、追い上げ。この後半で4匹追加できました。
結果6匹で、11位タイ。
上出来なのか、まだまだなのか。よくわからん結果です。
まぁ詰めが甘いということなんでしょうね。
東山はこうならない様に頑張ります。
※参加された皆様お疲れ様でした。
タックル:エクスタン 62UL 511UL、ウエダ
イグジスト
おまけに開催場所が2号池から1号池に変更になるハプニングもありました。
まったく初めての場所ですので、予選落ちも覚悟していましたが、3ローテ目で連発し、見事予選TOP通過。
浜名湖戦に続き2大会連続予選TOP通過。
決勝戦はTOP通過の特権を利用し、桟橋の一番端を選択。放流の残り鱒を狙ったのですが、バラシまくりキャッチ出来たのはたったの2本・・・。
6匹クライバラシマシタ(汗
後半はボトムパターンで通そうと思っていましたが、周りはプラグで高反応を得ている様子。
そこで自分もクランクにチェンジし、追い上げ。この後半で4匹追加できました。
結果6匹で、11位タイ。
上出来なのか、まだまだなのか。よくわからん結果です。
まぁ詰めが甘いということなんでしょうね。
東山はこうならない様に頑張ります。
※参加された皆様お疲れ様でした。
タックル:エクスタン 62UL 511UL、ウエダ
イグジスト